ドクターNとKの診療室 - はしもとおもちゃ病院2

はしもとおもちゃ病院3

メニュー

ドクターNとKの診療室

ゲームロボ50        2018.9.8

添付画像

 ゲーム機です。ゲームロボ50 という名称で、顔のようなデザインになっています。症状は右下の 9 が点灯しない。左上にある数字2桁表示のうち、右側が表示しないというもの。

 

添付画像

 ケースを開いて基板を見ました。表示用のトランジスタが壊れているかと思って基板を眺めると、7セグメントLEDの裏にあるトランジスタのベースにつながっている抵抗が無い(写真下)。隣の抵抗には102と有りますので、1kΩ。トランジスタは2TYなので、たぶん8550(PNP)でしょう。そういえば、ゲーム機を落としたとか言ってました。それにしてもそんなショックでチップのハンダが外れるというのはなんでしょうか。
 手持ちの1kΩを取り付けるとあっさり点灯しました。

 もう一点は数字の9の下にある緑のLED、これはどうもLEDそのものの不良の様です。チップ型のLEDは手持ちが無い。泥縄で隣国に発注しました。1608サイズのチップLED5色×20個で送料込み1米ドル、1個1円ちょっとです。でも2週間かかります。

添付画像

 このサイズ(抵抗も同じ)はほんとに小さいので、顕微鏡下での半田付けです。固定するピンセットの先がほんの少し外向きに曲がっていたようで、挟むとすぐにチップがぱちんと外れて飛んでいきます。2個飛ばしてやっと先端の曲がりに気づきました。飛ばしてしまったのは行方不明です。やっと半田付けしたらきれいに光りました。修理完了です、うれしいことに飛んでいったチップLED2個もその後周辺から見つかりました。

(上の基板写真で丸い枠がない方は修理完了後に撮影した物で、1kΩが付いた状態です。)


re:ゲームロボ50        2018.9.8 Nさん 3/24(火) [編集]

N.T様
コメントありがとうございます。
そうでしたか、すばらしいです。治るとうれしいですよね。
お一人にでも役立てば掲載した意味があるという物です。
しかし、やはり弱いところは同じなんですね。


re:ゲームロボ50        2018.9.8 N.Tさん 3/24(火) [編集]

子供が昔遊んでいた物が片付けの際に出てきまして、電池を入れてみると記事と同じように右の数字が表示されない状態でした。分解すると原因も全く同じで、上側のチップ抵抗がなくなっていました。記事を参考に手持ちの廃基盤から目をしょぼしょぼさせながら移植したところ無事に修理できました。こちらの記事のおかげでまた遊べます。ありがとうございました。


おなまえ 
タイトル 

投稿者パスワード 編集・削除時に必要です

Copyright はしもとおもちゃ病院 All Rights Reserved.
Powered by AD-EDIT3 / NorenzPRO